人気ブログランキング | 話題のタグを見る

マスタリーフォーサービス

前職の経験が活きているのか、邪魔なのか、就活生の就職相談にのっている




学生といっても関学の後輩、妹の友達なのでほぼボランティア





「ほぼ」といったのは、学生の親が感謝の意味を込めて菓子折りを送ってくるため、一応報酬はもらっている。過保護すぎやしないか、という批判はともかく、我が家には今堂島ロールが3本ある。長いものには巻かれろ(ロールケーキだけに?)





そして口コミというものは恐ろしく、勝手におれのメールアドレスが出回り、見知らぬ学生からの問い合わせがくるようになってしまった





カンベンしてほしい




大体フリーターのおれに何の用があるんだろう(笑)







でもそれぐらい今の学生は追い込まれている





ただ、今あせっている学生は、センター試験の1か月前に突然あせり始めた受験生と同じで、準備期間があまりに短い



誰でも知ってるような超大手企業に入りたいんだったらもっと手前の段階で頑張らなければいけないよ、なんていっても時すでに遅し






最近、就活に関するニュースがよく取り上げられ、就活塾のような採用支援ビジネスは注目を集めており、事実おれみたいな奴をこんなに慕う人間がいるし、ビジネスとしては十分成り立つんだろうと思う。大学の就職課はこの時期は圧倒的に人手不足だから、代行ビジネスもできるし、実際に独立した先輩も多数いる。






しかし、このビジネスはおそらく限界がある。





さっき述べた通り、キャリア教育は就活がはじまってからでは遅い。高校生ぐらいからやってもいいと思う。また採用業界しか知らない人間が行うコンサルティングはどうしても面接対策などテクニックの指導がメインとなり(学生もそれを求めている)、おじさん達が作った価値観の中でのみでしか生きれない学生を金太郎飴のように生産することになりかねない。その価値観が機能している時代ならそれで構わないが、既に時代遅れになっているもんだからたちが悪い。





でも価値観を変えることは想像以上にすごく難しい





社長がいくら「こういう厳しい時代には個性的な人材が欲しい」といっても、ちょっとエキセントリックな学生が面接にくると「協調性がない」という理由で落とす(もちろんすべての企業に当てはまるわけではないけど)。結果、学生はびびってあんなにださいリクルートスーツを着ている。





アフィリエイトで軽く新卒の初任給の倍以上稼ぐ男子学生が、親のために一般企業への就職を決意した、というニュースを見たことがある。親は「しっかりとした仕事をしてほしい」とその学生に懇願したらしい




ではこの親の言う「しっかりとした仕事」って何だろう



大手企業で普通にサラリーマンをすること?



既に経済的には自立できている彼の仕事は「しっかり」してない?





ただ、フリーターのおれからすると(笑)、大手企業を志望することは極めて合理的だと思う。最低限の収益がでるようにシステム化された組織に所属しておけば、その中で真面目にやるだけで給与がもらえるし、福利厚生も充実してるし、経験値も上がるし、人脈を作ることも容易。その上で資金をためて、将来やりたいことをする、という計画はもっとも現実的で、賢いと思う。




でも多くの学生が大手企業を志望する理由はそんなんじゃない。



あくまでも現状維持、福利厚生が魅力、末永くまったり働きたい。そう考えてる学生は異常に多い。




もちろん批判するつもりはないんだけど、問題は需要(上記のような学生)に対して供給(そういう仕事)があまりに少なくなっているから、そう考えるんだったら尚更もっと真剣に取り組まないと希望する職種にはつけないよ、というとまず女子は泣く。




なんでやねん!泣くなや!(笑)





とは思うけど、なんというか、そういう学生は良くも悪くも「今っぽい」から可哀想だ



安定している企業なんてそもそも存在しない(定義も曖昧)のに、その幻想に引きずられる学生はあまりにも無知だし、何だか年金の心配している幼稚園児みたいだ。年相応の魅力がない。



一方、高度経済成長期ならまだしも、今は仕事をいくら頑張ったって給料は上がらないし(もちろん企業による)、それであれば仕事よりも家族や友人と一緒に過ごす時間を重視したり、消費を抑制してあるものを再利用するライフスタイルは別に間違っていないと思う。



むしろそういう人々を「なよっちい」だとか「ゆとり世代」とかいう言葉で簡単に切り捨ててしまうことが、もう時代遅れではないか。多様な価値観を尊重せずに、一部の就活生に内定が集中してしまう新卒採用は果たして時流にあっているんだろうか。この世代が消費者の中心になったとき、企業は消費者が望むサービスを提供していけるんだろうか。






なんかまとまりない文章になってしまった





要するに、今の学生のいい部分をもっと活かせる仕事を創ってあげれるような企業がふえればいいなぁ、と思うんですよねー






お前が創れって?




じゃぁ一口100万円で。。
by sumiday | 2010-04-03 19:25 | 駄文
←menuへ